アルコール度数の高い日本酒おすすめ7選|力強い味わいを楽しむ銘柄まとめ
本ページはプロモーションが含まれています
一般的な日本酒のアルコール度数は15〜16度前後ですが、中には17度以上の度数を持つ力強いタイプも存在します。
アルコール度数が高い日本酒は、濃厚な旨味と飲みごたえがあり、特別なシーンや濃い味の料理と相性抜群です。
この記事では、アルコール度数が高い日本酒の選び方と、おすすめの銘柄を紹介します。飲みごたえのある日本酒を探している方はぜひ参考にしてください。
アルコール度数の高い日本酒を選ぶコツ
-
原酒を選ぶ
→ 水で割らずに瓶詰めされるため、度数が高めで濃厚な味わい。 -
17度以上を目安に
→ 通常より高めのアルコール度数を持つため、飲みごたえが強く満足感大。 -
燗酒・ロックで楽しめるもの
→ 度数が高い日本酒は燗でも崩れにくく、夏はロックでも美味しい。 -
料理との相性を考える
→ しっかりした味付けの料理、揚げ物や肉料理と合わせるとバランスが良い。
アルコール度数の高い日本酒でおすすめ銘柄
アルコール度数の高い日本酒: 千徳酒造 千徳 原酒
価格: 1,460円
商品詳細 ■商品番号 219266 ■商品種別 清酒 ■内容量 720ml ■アルコール度数 15度 ■精米歩合 70% ■蒸留方法 - ■メーカー 千徳酒造(株) ■原材料 米(宮崎県産米)/米麹(国産米) コメント アルコール度数がやや高めの飲み応えのあるお酒です。濃醇な味わいで、日本酒本来の旨みが楽しめるといえます。明治36年創業(1903年)鮎の里宮崎県延岡市で生まれた伝統の銘酒。
アルコール度数の高い日本酒: 菊姫 原酒
価格: 1,467円
石川県白山市鶴来に位置する、菊姫酒造 菊姫と言えば、その原料へのこだわりは日本の酒蔵の中でもトップクラス。 菊姫 原酒は、濃厚な旨味がしっかりと舌上に掛け巡るパンチのある原酒です。 決して他では真似できない、最高級の酒が菊姫の追及する日本酒です。 酒通なら思わずうなってしまう菊姫の原酒、普通酒の旨みが濃縮された手応えありの酒です 濃厚な中にも上品な旨味とキレが備わった菊姫らしい原酒 酒が旨い。と思...
アルコール度数の高い日本酒: 想天坊 じゃんげ 超辛口二十度生
価格: 1,199円
酒名は、蔵の背後に連なる西山山中にある「蛇逃(じゃんげ)の滝」と呼ばれる伝説の大滝に因み、地域の豊かな自然と歴史を象徴する名前として命名されています。 商品詳細 商品名 【日本酒】【正規特約店】【季節限定酒】河忠酒造 想天坊 別仕込「じゃんげ」 極辛 火入原酒 720ml 特徴 香り 味わい 飲み方 商品説明 伝統の「甑(こしき)蒸し米」「箱麹製法」を踏襲しながら、硬い蒸米を出すための原料処理と強...
アルコール度数の高い日本酒: 玉川 自然仕込 山廃純米
価格: 1,925円
【容量】 720ml 【ALC度数】 19〜20度 【原料米】 米・米麹 【原料米】 赤磐雄町 100% 【製造元】 木下酒造 【保存方法】 冷蔵庫または冷暗所にて 【精米歩合】 66% 【日本酒度】 非公開 【酸度】 非公開 【発送方法】 クール便にて木下酒造 京都府京丹後市久美浜町 木下酒造は天保13年(1842年)京丹後久美浜の地で創業しました。 2007年(平成19年)にフィリップ・ハーパ...
アルコール度数の高い日本酒: くどき上手ばくれん吟醸酒超辛口
価格: 4,180円
商品詳細 原材料 米、米こうじ、醸造アルコール 度数 19度以上20度未満 サイズ 1800ml 備考 日本酒 ギフト お歳暮 御歳暮 お中元 御中元 プレゼント記念日 開店祝い 開店祝 贈答品 贈りもの 父の日 母の日 退職 還暦 誕生日 純米 じゅんまい 純米酒 特純 特別純米 純米吟醸 純吟 純大 純米大吟醸 本醸造 大吟醸 大吟
アルコール度数の高い日本酒: 常山 特別純米とびっきり辛
価格: 3,080円
蔵元コメント 常山の原点であり定番。 シャープな飲み口、柔らかい米の旨味が特徴。 料理に寄り添い、幅広い温度帯でお愉しみいただける、 懐の深い純米酒です。 店主コメント ほのかなメロン香とドライな旨味を感じます。 しっかりしたキレを持つ常山の看板酒。
度数の高い日本酒で味わう特別な一杯
アルコール度数の高い日本酒は、濃厚さと飲みごたえを求める方にぴったり。
- 原酒や生原酒を選ぶ
- 17度以上を目安に
- 燗酒やロックでも楽しめる
- 濃い味の料理と好相性
これらを意識して選べば、日本酒の奥深さをより一層楽しめます。普段とは違う特別な一杯として、アルコール度数の高い日本酒をぜひ堪能してみてください。